mcMMO
mcMMOとは?
mcMMOとは、日々のサバイバル生活で行なっている様々な行動にレベルを導入し、レベルに応じて、様々なスキルを手に入れることができるプラグインです。
コマンド一覧
ランキング・ステータス
mcMMOのスキル、経験値、ランキングを表示します。
/mctop
なし
mcMMOのリーダーボードを表示します。
/mcrank
なし
自分のmcMMOランキングを表示します。
/mcstats
/stats
自分のmcMMOステータスとXPを表示します。
/mmopower
/mmopowerlevel
, /powerlevel
自分のパワーレベルを表示します。
スキルコマンド
特定スキルの詳細情報を表示します。
/excavation
掘削スキルの詳細情報。
/herbalism
農業スキルの詳細情報。
/mining
採掘スキルの詳細情報。
/woodcutting
木こりスキルの詳細情報。
/axes
斧スキルの詳細情報。
/archery
弓スキルの詳細情報。
/crossbows
クロスボウスキルの詳細情報。
/swords
剣スキルの詳細情報。
/taming
調教スキルの詳細情報。
/tridents
トライデントスキルの詳細情報。
/unarmed
素手スキルの詳細情報。
/acrobatics
アクロバティックスキルの詳細情報。
/repair
修理スキルの詳細情報。
/fishing
釣りスキルの詳細情報。
/smelting
精錬スキルの詳細情報。
/alchemy
錬金術スキルの詳細情報。
/salvage
サルベージスキルの詳細情報。
/maces
メイススキルの詳細情報。
パーティコマンド
パーティの管理やメンバーとの交流を行います。
/party
なし
パーティの作成または参加。
/ptp
なし
パーティメンバーへのテレポート。
/partychat
/pc
, /p
パーティチャットの切り替えやメッセージ送信。
その他のコマンド
mcMMO内の様々な機能のための追加コマンドです。
/mcnotify
/notify
mcMMOアビリティのチャット通知のオン/オフ。
/mcscoreboard
/mcsb
mcMMOスコアボードの管理。
/mcability
なし
アビリティの右クリック準備のオン/オフ。
スキル一覧
各サブスキルが解禁されるレベルは非公開です。 必要レベルは公開されていますが、どのスキルかは記載されていません。
必要レベルについては各スキルコマンドを使用して確認してください。
アクロバティック
アクロバットの経験値は、落下ダメージを受ける、地面でロール(転がる)に成功する、攻撃を回避することで獲得できます。
サブスキル
・受け身
一定の確率で落下ダメージを最大3.5減少させます。さらに受け身発動時にShiftキー(しゃがむ操作)を押している場合、一定確率でさらに、ダメージを3.5軽減させます。これにより最大7ダメージを軽減できます
・躱す
攻撃を受けた際に一定確率で戦闘ダメージを半分に抑える
錬金術
錬金術はポーションの醸造に関するスキルです。ポーションの醸造速度が上昇し、今まで入手できなかった新しいポーションも作れるようになります。
このスキルの経験値は、手動でポーションの作成や既存のポーションに追加の材料を加えることで獲得できます。
サブスキル
・触媒作用
錬金術スキルがレベル100を超えることで獲得可能。ポーションを醸造するのにかかる時間が短くなります。
・調合
現在機能停止中
弓
弓は弓矢での射撃に関するスキルです。レベルに応じてダメージボーナスやPvP時に相手を眩ませる能力など、さまざまな戦闘ボーナスが得られます。また、倒した敵から矢を回収できることもあります。
このスキルの経験値は、モブや他のプレイヤーを弓で撃つことで得られます。
サブスキル
・限界突破
遠距離からの攻撃時、スキルレベルに応じて獲得経験値が増加します。
・弓回収
撃った矢を一定確率で拾うことができます。
・幻惑
プレイヤーを攻撃した場合、一定確率で相手の視線を真上もしくは真下に固定します
・スキルショット
弓でのダメージがレベルに応じて上昇します。
斧
このスキルの経験値は、斧でモブやプレイヤーを攻撃することで得られます。
サブスキル
・アーマーインパクト
防具を装備しているプレイヤーを攻撃した際に、斧のスキルレベルに応じて相手の装備の耐久値にダメージを与えます。
・アックスマスタリー
斧で与える攻撃力が上昇します。 ダメージをレベルごとに0.02増加させ、レベル200で+4の追加ダメージに達します。
・限界突破
情報求
・クリティカルストライク
一定の確率で2倍のダメージを与えます。
・グレーターインパクト
スキルレベルに応じて追加ダメージを与えます。
・スカルスプリッター
斧を持った状態で右クリックしてから敵を攻撃することで発動します。 攻撃対象を中心とする狭い範囲攻撃を行います。 効果時間は限られており、最初は2秒で、レベル50ごとに1秒ずつ増加します。
クロスボウ
クロスボウでモブを撃つと経験値が獲得できます。
サブスキル
・限界突破
情報求
・パワーショット
情報求
・トリックショット
クロスボウで浅い角度から矢を撃つと、矢がブロックに当たって跳ね返り、ターゲットに当たることがあります。 確率はトリックショットのランクによって決まります。
掘削
土を掘ってお宝を見つけるスキルです。土地を掘れば掘るほど、より多くのお宝を発見できます。
このスキルの経験値は、シャベルを持って特定の素材を掘ることで得られます。
対応素材:草ブロック、土、砂、粘土、砂利、菌糸、ソウルサンド、雪
サブスキル
・考古学
ブロックを掘ると稀に別のアイテムがドロップします。
・ギガドリルブレイカー
シャベルを持っている状態で右クリックをすると発動します。 スキル発動中は土・砂ブロックを採掘する速度が上昇します。 また発動中は、宝物を発見する確率と獲得経験値が3倍になります。
釣り
釣りスキルは、釣りの速度を上げたり、釣り中により多くのユニークなお宝を釣り上げることができます。
魚を釣ることで経験値を得られます。
サブスキル
・漁師の食事
魚を食べることで回復する満腹度の量を増加させます。
・アイスフィッシング
氷に向かって竿を振ると氷が水に変化します。
・マジックハンター
一定確率で釣った装備にエンチャントが付きます。
・マスターアングラー
釣りをしているときヒットする確率が上昇します。川や海洋バイオーム・ボートの上・雨天時などでも確率が上昇します。
・シェイク
MOBに向かって釣竿を使うと、一定確率でツールやアイテムを入手できます。
・トレジャーハンター
釣りスキルのレベルが上がるにつれ、魚以外のレアツールやレアアイテムを入手できます。
農業
植物やハーブを収穫することで経験値を得られます。
対応ブロック:小麦、ジャガイモ、ニンジン、スイカ、カボチャ、サトウキビ、カカオ豆、花、サボテン、キノコ、ネザーウォート、スイレンの葉、ツタ
サブスキル
・ドロップ2倍
作物や植物から得られるドロップを2倍にします。確率はレベルごとに0.1%増加します。
・農家の食事
農作物を食べた時、回復する満腹度が上昇します。スキルレベルに応じてさらに上昇します。
・グリーンテラ
クワを持った状態で右クリックしてから農作物を収穫すると発動します。 植物の収穫が一定確率で3倍になります。
・グリーンサム
作物の成長をより速くします。
・ハイリアンラック
作物や草花を壊したとき、一定の確率でアイテムを入手できます。
・シュルームサム
キノコを持った状態で土ブロックもしくは草ブロックを右クリックすると,一定確率で菌糸ブロックに変化します。 このスキルはいつでも発動でき、クールタイムはありません。 成功しなくてもキノコを消費します。
・Verdant Bounty
情報求
メイス
情報求
サブスキル
・Cripple
情報求
・Crush
情報求
・限界突破
情報求
採掘
このスキルの経験値は、ツルハシを持って特定のブロックを採掘することで得られます。
対応素材:石、石炭鉱石、鉄鉱石、金鉱石、ダイヤモンド鉱石、レッドストーン鉱石、ラピス鉱石、黒曜石、苔石、エンダーストーン、グロウストーン、ネザーラック
サブスキル
・大きな爆弾
当サーバーでは利用不可能
・ブラストマイニング
当サーバーでは利用不可能
・解体専門知識
当サーバーでは利用不可能
・ドロップ2倍
鉱石や石を掘ったとき確率で2個ドロップします。
・Mother Lode
情報求
・スーパーブレイカー
ツルハシを持っている状態で右クリックをすると発動します。 スキル発動中はつるはしの効率強化が+5され、一定の確率で3倍の鉱石や経験値が手に入ります。 レベル50ごとに1秒ずつ増加し、クールダウンは240秒です。
修理
mcMMO金床(鉄ブロック)で道具や防具を修理すると経験値が得られます。バニラの金床とは異なります。
mcMMO金床を設置し、ツールに使われている素材(鉄のチェストプレートの場合は、鉄インゴット1つ)をインベントリに入れた状態で、右クリックで手に持っているアイテムを修理します。1回の修理で素材を1つ消費します。
エンチャントが消える。またはエンチャントのレベルが下がることがあります。
サブスキル
・アルカンフォージング
一定確率で装備修理時にエンチャントが残ります。 はじめにエンチャント残存の可否が判定され、成功した場合は、続けてエンチャントのレベルダウン判定が行われます。
・リペアマスタリー
スキルレベルに応じて、修理時の耐久値の回復量が上昇します。
・スーパーリペア
一定確率で修理時の耐久値の回復量が2倍になります。
剣
剣を持ってモブや他のプレイヤーにダメージを与えることで経験値が得られます。
サブスキル
・カウンター攻撃
ダメージを受けた際、一定の確率で受けたダメージの半分を相手に与えます。(遠距離攻撃に対しては発動しません。)
・破裂
敵を一定確率で流血状態にする。
・セレーションストライク
剣を持った状態で右クリックすると発動します。 通常のダメージの25%を追加で与え、またターゲットを中心とした狭い範囲に流血効果を引き起こします。
・スタブ
情報求
・限界突破
情報求
調教
このスキルの経験値は、オオカミやネコを手懐けたり、オオカミと一緒に戦闘することで得られます。
サブスキル
・ビーストロア
飼いならしたオオカミや猫を骨で殴ると体力や飼い主を表示できます。骨以外で殴るとダメージが入ります。
・コールオブザワイルド
動物を味方に召喚します。使用するには、オオカミなら骨10個、猫なら生魚10個、馬ならリンゴ10個を構え、スニーク中に空中で左クリックします。(Shiftキー) 自分で動物を飼いならす場合とは異なり、スキルの経験値は得られません。
・環境配慮
飼いならしたオオカミが溶岩、炎、サボテンなどでダメージを受けた時、飼い主のもとへ強制ワープするようになります。 また落下ダメージを受けなくなります。
・ファーストフードサービス
50%の確率で、飼いならしたオオカミが敵を攻撃するとき、オオカミのHPが回復します。
・流血
オオカミが敵に攻撃を与えた時、確率でクリティカルヒットと流血状態にします。 出血効果が発生する確率は10レベルごとに1%上昇します。
・ホーリーハウンド
飼いならしたオオカミが魔法や毒によってダメージを受けた場合に、一定確率で効果を解除します。
・パンメル
飼いならしたオオカミが一定の確率で敵をノックバックします。
・鋭い爪
飼いならしたオオカミの攻撃に追加のダメージを加算します。
・衝撃耐性
飼いならしたオオカミが爆破体制を獲得します。
・厚い毛皮
飼いならしたオオカミが火や溶岩にに当たった場合、プレイヤーのもとにテレポートします。
トライデント
トライデントでモブを攻撃すると経験値が獲得できます。
サブスキル
情報求
素手
素手(何もアイテムを持っていない状態)でモブや他のプレイヤーにダメージを与えることで経験値が獲得できます。
サブスキル
・アローディフレクション
一定の確率で矢による攻撃を回避できます。
・バーサーカー
素手(何もアイテムを持っていない状態)の状態で右クリックをすると発動します。 スキル発動中は土・砂類のブロックの採掘速度が上昇します。 また敵に対するダメージも増加します。 スキルレベルに応じて持続時間が増加します。
・ブロッククラッカー
情報求
・武装解除
一定の確率で敵の装備、または手に持っているアイテムを解除、またはドロップさせます。 スキルレベルに応じて、確率は上昇します。
・アイアングリップ
上記スキル「武装解除」のスキルが発動されるのを防ぎます。 またカウンターで相手の装備、または手に持っているアイテムを解除、またはドロップさせます。
・スチールアームスタイル
素手での攻撃ダメージが上昇します。
・限界突破
情報求
木こり
原木ブロックを壊すことで経験値を獲得できます。
サブスキル
・Clean Cuts
情報求
・収穫材
自然制裁された木やキノコブロックを伐採する際に、アイテムを1つではなく2つ獲得できるスキルです。 2つ獲得できる確率は、スキルレベルごとに0.1%増加します。
・ノックオンウッド
下記スキル「ツリーフェラー」を利用中に様々なアイテムを獲得できます。
・リーフブロワー
斧で葉ブロックを一撃で破壊できます。
・ツリーフェラー
斧を持っている状態で右クリックをすると発動します。 スキル発動中は破壊した各種原木ブロック・キノコブロックより上の原木・キノコブロックを一括で破壊できます。 スキルレベルに応じて、持続時間が異なります。
最終更新